こがね(閉店)
札幌駅近くで体の温まる「しょうが」居酒屋
※「こがね」は閉店しました。
札幌といえば「雪」とか「寒い」というイメージが強いでしょう。確かに冬にはたくさんの雪が降りますし、外の寒さは半端ではありません。
そんな時に知っておきたいのが、“体も心も温まる店”。

北海道大学正門の通りにあります
おすすめは「しょうがとお料理 こがね」です。
札幌駅の北口からゆっくり歩いても5分以内と近く、すぐ近くまで地下道が通っているので、雪の中でもアクセスしやすい場所にあります。
店名の通り生姜を使った料理の専門店で、札幌の寒さを吹き飛ばしてくれるようなメニューがいろいろ揃っています。
人気はランチタイムの「ラーメン」。

「スパイシーしょうが味噌ラーメン」
中でも「スパイシーしょうが味噌ラーメン」(850円以下全て税込)は生姜料理店ならではの看板メニュー。札幌伝統の味噌ラーメンにオリジナルの味付けを施しました。体を温めてくれる“生姜効果”とともに、スパイシーな風味がクセになる一品です。
その他、これも生姜がベストマッチな「しょうが坦々麺」や「信州黄金シャモと煮干しの醤油ラーメン」(各850円)「煮干しの塩ラーメン」(800円)と、定番ラーメンにもこの店独自のアプローチを見せてくれます。

生姜たっぷりのハイボール
夜は生姜料理でお酒が楽しめる居酒屋になります。
おすすめは「しょうがハイボール」(450円)と「しょうがとクリームチーズのポテトサラダ」(500円)の組み合わせ。
おろし生姜がたっぷりのハイボールに、生姜とクリームチーズがベストバランスのポテトサラダで一気に体が温まります。

「しょうがとクリームチーズのポテトサラダ」
もうひとつのおすすめが「ちょい呑みセット」(1,300円)
「ドリンク一杯」(生ビール・ハイボール・焼酎・梅酒・日本酒)に日替わりの「おつまみ3品」、そして「ラーメン」(上記4品から選べます)が付いています。
ラーメンもセットサイズではなくフルサイズで作ってくれるので、「おつまみ」を無料で付けてもまだ安いという圧倒的にお得なセットです。

日替わりおつまみの「ピクルス」
ある日の「おつまみ」はまず、食欲を刺激してくれる「ピクルス」。
そしてどんなお酒にも合いそうな「いぶりがっことクリームチーズ」が続きます。

2品目は「いぶりがっことクリームチーズ」
そして3品目は「信州黄金シャモのよだれ鶏」。
ブランド地鶏らしい歯応えと旨味の感じられる一品です。

3品目の「信州黄金シャモのよだれ鶏」
まずはこのセットで一杯、そして好みの「おつまみ」や「お酒」を追加するのがこの店の上手な使い方といえるでしょう。

ガーリックトースト付きの「牛モツしょうが煮込み」
おすすめは料理なら「牛モツしょうが煮込み」(800円)。
煮込みに相性の良いガーリックトーストも付けてくれるので、モツを乗せて、あるいは煮込み汁をつけて、さらには細かく千切って具として煮込みに投入。など、いろいろな味わい方が楽しめます。
お酒も「しょうがハイボール」に代表されるように生姜を使ったものが各種、サワー系も「自家製生しょうがサワー」や「生しょうがみかんサワー」(各450円)があります。

傑作カクテルといえる「生しょうがみかんサワー」
もちろん生姜ばかりではなく、ワインも充実。それはこの店が、札幌で人気のワインレストランなどを経営する会社のグループ店だからです。
さらに日本酒もありきたりな大手酒ではなく、「十四代・新政・作・磯自慢・紀土」など錚々たる銘酒を揃えており、そのこだわりは半端ではありません。

気軽な雰囲気の店内
札幌駅付近で時間を潰したいとき、冬の札幌で体を温めたいとき、この店を思い出してください。
店を出る時には体がポカポカになって、心もすっかり満足していることでしょう。
その他の写真
店データ
- 店名
- しょうがとお料理 こがね Webサイト
- 住所
- 札幌市北区北8条西4丁目16 志村ビル1F
- 電話番号
- 011-709-2000
- 営業時間
- 11:30〜14:00(L.O.13:30)、17:30〜22:00
- 定休日
- 日曜日
- アクセス
- R札幌駅北口(西改札)徒歩5分
- 予算
- 2〜3,000円