いぶしかもし酒場 Choi

狸小路のユニークな穴場居酒屋

いぶしかもし酒場 Choi

札幌でちょっと変わった、個性的な居酒屋をお探しなら「いぶしかもし酒場 Choi」に行ってみてください。

場所は狸小路、西に向かってアーケードの屋根がなくなる8丁目。通称 “たぬはち”、個性的なお店が並ぶ人気の区域ですが、その中でも一際ユニークな一軒が「いぶしかもし酒場 Choi」です。

入り口の横に大きなガラス窓があって店内が覗けるので、気軽に入店できる造りになっています。
店内はカウンターと大きめのテーブルですが、2階にも部屋とテラス席があるので、見た目よりもかなり収容力があります。

札幌で10軒ほどの酒場を展開する「Choi」グループの一軒で、この店の売りは店名にあるように「いぶし(燻し)」と「かもし(醸し)」。つまり燻製と発酵のおつまみがいろいろ揃っていることです。

燻製(200円〜、以下全て税込)は「こんな物まで(燻製に)?」と思わせるメニューが並び、「枝豆」や「ナッツ」はまだしも、「ちくわ」や「焼売」まで燻製にしていることに驚きます。

おすすめの燻製「玉子とたらこ」

おすすめの燻製「玉子とたらこ」

燻製つまみのおすすめは「玉子」と「たらこ」です。
玉子の燻製はくんたまとして認知度も高く、ラーメンのトッピングなどでも親しまれているので納得かもしれません。

たらこは燻すことで旨みが凝縮され、お酒によく合うおつまみになります。カラスミを思わせる食感にもなるので、何とも高級感の漂う珍味です。

発酵つまみは酒粕や糀を使った料理がいろいろ。
「ザンギ」(北海道の鶏唐揚げ)などは醤油糀の力で肉が柔らかくなって旨みも増し、他ではなかなか食べられない唐揚げといえるでしょう。

納豆もおなじみの発酵食品ですが、この店では北海道の豆を使った納豆を自家製造しています。それを豆腐に挟んで揚げた「揚げ納豆」(400円)も人気のメニューです。

自家製の納豆を使った「揚げ納豆」

自家製の納豆を使った「揚げ納豆」

とはいえ、薫製や発酵系の食べ物は普段あまり馴染みがないので注文に迷うかもしれません。そんな時は「Choi呑みセット」がおすすめ。

650円以下のドリンク2杯に「くんせい or 発酵つまみの3種盛り」が1,500円、ドリンクを900円までに広げれば2,000円とそれぞれお得なセットになっています(ただし平日19時、日・祝日は18時までの限定)。

「Choi呑みセット」のおつまみ

「Choi呑みセット」のおつまみ

この店の徹底ぶりはお酒にもあります。何とびっくりハイボールまで燻製にしちゃうのです。
「くんせい角ハイボール」(600円)はスモーキーな香りがついて、まるでアイラモルトのよう。ちょっとした贅沢感を味わえます。

さらに「くんせい塩ソルティドック」(650円)や「くんせいブラックペッパージントニック」(650円)、自家製発酵シロップを使った「発酵サワー(メロンやいちご、パインなど)」などのユニークなカクテルまで揃っています。

6種類の「飲み比べセット」

6種類の「飲み比べセット」

燻製と発酵のおつまみは日本酒にもよく合います。いぶしかもし酒場 Choiでは日本酒の揃えも素晴らしく、全国から取り寄せた50種類ほどの銘酒が常時在庫されています(100cc 600円〜)。

「飲み比べセット」は6種類が1,200円、12種類が2,300円で、入荷によっていろいろな銘柄を味わうことができます。

他の銘柄を楽しみたい人のためには一杯60cc(400円〜)と、小さめのグラスも用意しているところなどは、この店の客目線重視の姿勢でしょう。

札幌でユニークな居酒屋に行ってみたいなら、ぜひこの「いぶしかもし酒場 Choi」をチェックしておいてください。一人飲みにもおすすめです。

※いぶしかもし酒場 Choiではテイクアウトメニューも用意しています。お店にお問い合わせください(011-215-0785)。

店データ

店名
いぶしかもし酒場 Choi Webサイト
住所
札幌市中央区南2条西8丁目4-7
電話番号
011-215-0785
営業時間
17:00〜24:00(土曜日は16:00〜、日・祝日は15:00〜22:00)
定休日
年末年始
アクセス
地下鉄東西線西11丁目駅 徒歩5分
予算
2〜3,000円

おすすめメニュー

  • Choi呑みセット:1,500円/2,000円(19時まで)
  • くんせい各種:200円〜
  • 発酵つまみ:400円〜
  • 揚げ納豆:400円
  • くんせい角ハイボール:600円
  • 日本酒各種:400円〜

詳しくはこちら