すし善 大丸店
名店の寿司を気軽に味わえる
札幌といえば北海道の海の幸、そして「寿司」が思い浮かぶことでしょう。
そんな札幌の寿司店の中で圧倒的な知名度と人気を誇る店が「すし善」。
円山にある本店には、全国から “すし善詣で” をする食通や有名人などが多いことでも知られます。
それだけに少し敷居が高い店であることは否めません。そこでおすすめなのが「すし善 大丸店」です。

店内の様子がわかります
JR札幌駅に直結した大丸札幌店の8階レストランフロアにあり、外から店内の様子も窺える入店しやすい店構え。料理の値段も本店に比べるとかなり抑えられています。
ランチなら「すずらん」が寿司10貫のお椀付きで1,980円(以下全て税込※)、「ちらし寿司」もお椀が付いて同じ値段で提供されています。

お得な握り10貫の「蘭」
ディナータイムでも寿司10貫(お椀付き)の「蘭」が2,750円、ネタ(タネ)のグレードが上がる「牡丹」は3,960円、寿司12貫の「雅」でも5,500円と、すし善としてはサービス価格といえる設定です。
寿司タネは季節で変わりますが、北海道らしいボタンエビや帆立・サーモンやホッキ貝などを中心に、グレードによってウニ・イクラ・カニなどを含めてくれます。

おすすめの「雅」
もちろん「お好み」でも注文ができるので、「すし善」の寿司タネと技を堪能したい場合におすすめです。
すし善の寿司の特徴は、北海道ならではの海鮮タネは “新鮮なまま”、ひと手間加えておいしくなるものには “江戸前仕事” を施すところにあります。

「煮だこ」を酒肴に
「鮪づけ」は鮪の赤身を特製の醤油に漬けたもの。さらに「煮穴子」や「煮蛤」、「煮だこ」などは伝統のつめ(甘いタレ)を活かしており酒肴としても楽しめます。
そして江戸前寿司の代表ともいえる「小肌(コハダ)」なども、すし善ならではの仕込み技術を味わうことができる寿司タネといえるでしょう。
「すし善 大丸店」は札幌駅直結という便利な場所にあるので、出張や旅行で札幌を訪れた時に使いやすく、気軽に名店の寿司を味わえるおすすめの一軒です。
※ テイクアウトは握り折詰の「蘭」(2,916円)「牡丹」(4,104円)、巻物は「太巻き」(1本1,728円)海苔巻き(432円〜)があります。
その他の写真
店データ
- 店名
- すし善 大丸店 Webサイト
- 住所
- 札幌市中央区北5条西4丁目 大丸札幌店 8F
- 電話番号
- 011-828-1068
- 営業時間
- 11:00〜22:00
- 定休日
- 無休
- アクセス
- JR札幌駅直結
- 予算
- 4〜5,000円