Japanese Ramen Noodle Lab Q
食材に徹底してこだわる逸品ラーメン
札幌のラーメンといえば「味噌」のイメージが強いかもしれませんが、今回ご紹介する「Japanese Ramen Noodle Lab Q(ラーメンQ)」はその概念を一気に覆すラーメンを食べられる店です。
そして現在、札幌のラーメン店でも指折りの人気店という点でも注目すべき一軒でしょう。

小さな「Q」の看板
札幌の観光名所「時計台」ほど近く、入口(店は地下)に「Q」の暖簾、その上にも小さな「Q」の看板がかかっています。ともに目立たないので、初めての場合は少しわかりにくいかもしれません。

階段を降りて行きます
暖簾をくぐって階段を降りると、入口の手前に食券の販売機があります。
店内はラーメン店とは思えないようなオシャレな造りで、カウンターと大きなテーブルがひとつ、行列緩和の待合席も用意されています。着席は店員さんが案内してくれるので、その指示を待ちましょう。

こだわりの「醤油らぁ麺」
メニューは「醤油らぁ麺」1,100円(以下全て税込)「塩らぁ麺」がメインの2本立てで、それぞれに「わんたん麺」と「ちゃあしゅう麺」「わんたんちゃあしゅう麺」がラインアップ。
その他には「天草大王(地鶏)の鶏油混ぜSoba」(1,100円)とご飯系のサイドメニューがあります(※)。
麺の小麦、スープに使う醤油、チャーシュー用の肉など食材には徹底してこだわっており、全国各地からご主人の目にかなったものを取り寄せて使っています。
「醤油らぁ麺」は、開店以来の定番となっている鶏出汁の利いた澄んだ醤油スープに小麦の香るストレートな自家製細麺。具材は2種類のチャーシュー(ルスツもち豚バラ・ロース)、メンマに三つ葉というシンプルな構成です。

食材も厳選
“完成形” を提供するこだわりのためか、「大盛り」や「麺固め」などのオプションは無く、卓上にはラーメン店の定番であるコショウなどもありません。
この「醤油らぁ麺」を食べてみれば、「札幌ラーメンは味噌だけじゃないぞ!」ということを実感することでしょう(もちろん「塩」も同様です)。
なお、初めての場合はチケットの購入でまごつく可能性があるため、事前に注文するメニューは決めておくことをおすすめします(ほとんどの場合、後ろには行列が続いていますので)。
「ラーメンQ」の味を自宅で楽しめるテイクアウトメニューやお取り寄せもあります。
テイクアウトは「中華soba(醤油)」「塩煮干soba(塩)」各800円、トッピングに「ルスツ豚チャーシュー5枚(500円、モモ・バラ・ロースのいずれか)「切り落としチャーシュー」(350円)が用意されています。
(※)以前には「鶏白湯」などもありましたが、2020年1月に現在のメニューになりました。チャーシューやわんたんの組み合わせなども変更されています。
その他の写真
店データ
- 店名
- Japanese Ramen Noodle Lab Q(ラーメンQ) Webサイト
- 住所
- 札幌市中央区北1条西2丁目3-1 りんどうビル B1F
- 電話番号
- 011-212-1518
- 営業時間
- 11:00〜15:00(月〜水は17:00〜19:30営業)
- 定休日
- 日曜日(不定休あり)
- アクセス
- 地下鉄大通駅 徒歩3分
- 予算
- 1〜2,000円