備 sonau
札幌の隠れ家的いなり寿司専門店
「札幌でいなり寿司?」と少し驚かれるかもしれませんが、今回ご紹介する「備 sonau(そなう)」は知っておいて損のない「いなり寿司」の専門店(テイクアウト)です。
その理由は、この店が札幌の寿司屋ではトップクラスの一軒とされ、ミシュランガイド北海道でも2012年・2017年と連続で星を獲得している「まる鮨」のプロデュースだから。
名店こだわりのいなり寿司が食べられます。
店は地下鉄東西線の西18丁目から歩いて約5分、「近代美術館」と道を挟んで西向いのマンション1階にあります。

目印はこれだけ
入口の前に小さな看板が置いてあるだけなので、少し見つけにくく隠れ家的ともいえるでしょう。
重厚な扉を開けて入ると、店内は “商品が映える” ギャラリーを思わせるオシャレな造りです。

シンプルながらお洒落な店内
商品は「いなり寿司」と付け合わせの「がり」のみ。
寿司の名店があえて「いなり寿司」、味も一種類で勝負するだけあって、ただならぬこだわりを感じます。
いなり寿司といえば、何といっても酢飯(シャリ)が命。
厳選したお米を一粒一粒が立つように炊きあげ、すし酢と混ぜる「切り方」はまさに寿司職人のなせる技、見事な酢飯に仕上げています。
「(油)揚げ」にもこだわり、酢飯とバランスの良い食感のものを取り寄せて使っているとのこと。

名店の作るいなり寿司
でき上がったいなり寿司は、羊羹などの和菓子を思わせる高級感あふれる個包装、さらに袋に入っているので箸が無くても食べられます。ひと口味わってみれば、さすがは専門店!と思わせてくれること間違いなしです。
メニューは「いなり寿司(2個)」470円(以下全て税抜・テイクアウト)、「いなり寿司(8個)」2,080円、「いなり寿司(20個)」4,900円の3種類(※)。

化粧箱入りは手土産にも
8個・20個は化粧箱入りなので、進物用に好適です。
まる鮨の「がり(瓶入り)」300円も一度味わってみる価値ありでしょう。いなり寿司ともよく合います。

「がり」もおすすめ
「備(そなう)」のいなり寿司は少々高価ではありますが、手土産に、あるいはちょっと贅沢なテクアウトランチにもおすすめできる逸品です。
(※)最近(2020年5月から)「3個入り」(705円、税込761円)のパッケージが新たにラインアップに加わりました。「2個では足りない、でも8個は多すぎる」というニーズに応えたもの。

「3個」入りパッケージ
さらに、味もリニューアルされました。
従来から高品位な揚げ(油揚げ)を使っていましたが、さらにその食感と存在感にシフト。味付けも、こだわりのシャリをも含め出汁とのバランスを考え少し変更されたようです。
なお、2020年4月から閉店時間が16:00になっているのでご注意ください(売り切れ次第終了は変わらず)。
その他の写真
店データ
- 店名
- 備 sonau Webサイト
- 住所
- 札幌市中央区北1条西18丁目1-31
- 電話番号
- 011-839-1723
- 営業時間
- 9:00〜16:00(売切れ閉店)
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合は火曜休み)
- アクセス
- 地下鉄東西線西18丁目駅 徒歩5分
- 予算
- 2〜3,000円