お好み焼き しずる
思わず「ここは広島?」

札幌厚別区で本格的な「広島お好み焼き」を味わうなら「お好み焼き しずる」がおすすめ。
場所はJR厚別駅から徒歩7〜8分、JR新札幌駅や東西線ひばりが丘駅からも徒歩10分程度の距離になります。

営業中の案内は「広島弁」
店主は生粋の広島っ子。
店内はカウンター・テーブルに家族やグループ使いもできる小上がり。磨き抜かれたような綺麗な厨房。
そして“赤”が生える広島カープグッズ(ユニフォームなど)の数々。そういえば店の前の車も赤でした!

車も“赤”で目印にも!
“広島風” お好み焼きの特徴は、生地と具材を最初から混ぜ込む “関西風” とは異なり、具材を積み重ねていく “重ね焼き” スタイル。
カウンターに座れば、店主の焼きパフォーマンスを目の前にすることができます。
席に着いて生ビールと「広島お好み焼き」を注文。

サッポロ「ドラフト・エキスパート」認定店です!
冷たいビールを飲みながら店主の “焼き技” を眺めます(この店の楽しみの一つです)。
印象的なのは最初の具材、たっぷりのキャベツやもやし、豚肉などが山盛りなこと。それが焼き上がるにつれ、ちょうど良い(食べやすい)厚みに仕上がっていきます。

メニューの「広島お好み焼き」説明(掲載許可済)
これらの具材には店主のこだわりが盛り込まれており、例えばキャベツは和寒越冬キャベツを中心に甘味の多いものを使用。さらにもやしは広島から取り寄せる細もやし「ブラックマッペ」。
そしてそばは広島では定番の「磯野製麺」。焼き込んでもコシをしっかり保ち、ソースの味にも負けない特製麺です。

程なくして食べやすく完成した「広島お好み焼き」が目に前に。

甘・辛のソースとマヨネーズも出してくれますが、まずひと口めは、そのままパクリ。
“焼き” の香ばしさに、サクッとした食感がいい!

ソースでさらに味わい深く
さらにソースにマヨネーズも追加。
たっぷりの野菜、そしてそばもその存在感を主張します。

マヨネーズもプラス
いろいろな具材のハーモニーが、説明書きどおりの「健康食」であることを納得させてくれるでしょう。
ここ「しずる」では、広島お好み焼きがメインの店ながら、“まぜ焼き”を掲げる「大阪お好み焼き」もしっかりラインアップ。

こちらは広島焼きに比べ、具材と生地の “一体感” が特徴の “ふんわり” とした仕上がり。

ふんわり“一体感”のある「大阪お好み焼き」
複数人で訪問して「広島・大阪」両方の食べ比べを楽しむのもおすすめです。
「広島・大阪」それぞれのお好み焼きもビールにはもちろん、各種のお酒にもよく合うので、食事的な使い方だけでなく、ちょっとした飲み会もよいでしょう。

すっきりな「生レモンサワー」も合います
生ビールは「サッポロ黒ラベル」(瓶ビールもあります)。「生レモンサワー」などの各種カクテル系、さらにこの店ならではの「いも焼酎カープびいき」もおすすめ。(今回はソーダ割りでいただきました)。

まさに“広島!”の「いも焼酎カープびいき」
ここ「しずる」でお好み焼きやお酒とともに店主(広島弁)との会話を楽しんでいると「ここは広島?」と思ってしまうかもしれませんよ。
その他の写真
店データ
- 店名
- お好み焼き しずる(Sizzle) Webサイト
- 住所
- 札幌市厚別区厚別中央3条3丁目11-17
- 電話番号
- 011-896-0426
- 営業時間
- 11:30〜14:00(L.O.13:30)18:00〜22:00(L.O.21:00)土日祝11:30~15:00(L.O.14:00)17:00〜22:00(L.O.21:00)
- 定休日
- 水・木曜日
- アクセス
- JR厚別駅徒歩7分、JR新札幌駅・地下鉄東西線ひばりが丘駅 各徒歩10分
- 予算
- 1〜2,000円



