手打ち蕎麦のたぐと
西区にある札幌の超人気蕎麦店
※ 「手打ち蕎麦のたぐと」の営業日等、最新情報はこちらでご確認ください。
北海道は日本一のソバ産地、当然札幌には数多くの蕎麦店がありますが、特に「西区」には人気の蕎麦店が多いことで知られます。
その中の一軒、「手打ち蕎麦のたぐと」は西区のみならず札幌市内でもトップクラスの人気店で、店の前には連日行列ができるほどです。
地下鉄東西線の発寒南駅から歩いて10分ほどの場所にあって、元はリンゴの倉庫だったレンガの建物を改装した店内はカフェのような開放感ある造りになっています。
そんなちょっとオシャレな雰囲気も人気の理由ですが、一番は 蕎麦の味。
この店のご主人が同じ西区にある「更科(さらしな)蕎麦」の有名店で修行したことから、その技を引き継ぎ独自に発展させたこだわりの蕎麦です。
店内にその日の蕎麦の産地や蕎麦打ちデータ(蕎麦玉の量、つなぎ・加水の率、打ち場の室温・湿度)を掲示していることなどは、その表れのひとつといえるでしょう。
「更科」とはソバの実の中心部分だけを使った白い上品な蕎麦のことです。
その良さを味わうなら、まず「せいろ」がおすすめ。滑らかな食感や喉越しの良さを楽しめます。※メニューには税込表示もあり
「せいろ」(系メニュー)は、茹でたてを味わえるように “2回に分けて” 出してくれるのが「たぐと流」。
この更科蕎麦を口にしたら、そのキリッと冷えて角が立ったコシのある喉ごしに(他店との)違いをを感じるでしょう。2回に分ける理由にも納得、茹でたての食感を大事にしていることがよくわかるはずです。
「せいろ」にはメインの更科のほか「石臼挽き」蕎麦も用意されるので、組み合わせて2回のせいろを1枚ずつ味わうこともできます。
せいろ系のメニューでは「とりごぼうせいろ」が人気。
道産地鶏にしめじとネギの温かいつけ汁に「素揚げごぼう」「ひとくち野菜天」の組み合わせですが、蕎麦を 冷たい「もりつゆ」 でも味わえるように、つゆを蕎麦猪口に少し入れて出してくれます。
1枚を「石臼挽き」にした場合は別に石臼挽き用の辛汁も付けてくれる、そんなこだわりと気遣いもこの店ならではといえるでしょう。
「冷やしたぬき」と「きつね(油揚げ)」を一緒に味わえる「冷やしたぬきつ」、小エビ天にネギ天などが乗った「冷しひなた」(現在販売休止のようです)、とり天にゴボウなどの「こしみず」という3つのぶっかけ系 蕎麦も人気です。
これらは88円増しで具を別盛りにすれば、「せいろ」系として2回出しもOKになります。
温かい蕎麦なら「かけ」で “だし” のおいしさを味わえます。だしは「うすくち」と「こいくち」が選べるのもこの店の特徴です。
人気の「たぬきつ」や「ひなた」「とりごぼう」などの温かい版(冷同価)に定番の「かしわ」「親子」なども用意されています。
その他、各種の「天丼」などもあって、常連客に人気です。
営業が昼だけなので、「じっくり蕎麦前」というわけにはいきませんが、ご主人の故郷岐阜県の地酒もあるので、豊富なタネ(種・トッピング具材)をつまみに軽くお酒も楽しめます。
「たぐと」は超人気店ゆえ、待ち行列ができることも普通です。
そのため「長時間待って蕎麦が売り切れでは申し訳ない」ということで、待ち客にはリストへの記名とともに4種類のチケット(クローク札)を取るシステムになっています。
青が冷やし系1人前、白がそのハーフ(0.5人前)、赤が温かい系の1人前、黄色がそのハーフになります。カードが無くなれば売り切れなので、その時点で無駄な待ちがなくなるというこの店の配慮です。(その他、車で待つ場合電話呼び出しもしてくれるので現場でその「説明」をよく読んでください)
なお、冬には店の前にストーブを出してくれるので、暖まりながら待つことができます。
こんな気遣いが接客全般や「せいろの2回出し」、温かいつゆに付けてくれる「もりつゆ」などに表れており、その蕎麦への こだわりとともにこの店を札幌有数の人気店に押し上げているのでしょう。
その他の写真
店データ
- 店名
- 手打ち蕎麦のたぐと Webサイト
- 住所
- 札幌市西区西野1条3-2-2
- 電話番号
- 011-663-6733
- 営業時間
- 11:00〜15:00(蕎麦が無くなり次第終了)
- 定休日
- 日曜(営業日あり)・月曜日
- アクセス
- 地下鉄東西線発寒南駅 徒歩10分
- 予算
- 1〜2,000円