麺屋 翔 札幌店
“神の塩” ラーメンが札幌に凱旋!
東京西新宿に本店を構える人気店「麺屋 翔(しょう)」が2025年4月、「札幌店」を開店しました。
店主は札幌の出身であり、東京で大きな成功を収めた上で満を持しての “凱旋” オープンです!

店舗はビルの1階奥
「麺屋 翔」の看板メニューといえば、今や “神の塩” とまで呼ばれる「塩ラーメン」。
もちろん札幌店も塩ラーメンが売りですが、北海道ならでは「中札内鶏」の胴ガラを使用してその旨味を追求しています。

この先に行くと「時計台」
札幌店はJR札幌駅や地下鉄さっぽろ駅から数分の北2条2丁目、すぐ南(200mほど)には観光名所の「札幌市時計台」があります。

入口扉には店名の文字
入店したらまず入口横で食券を買います。
(店のオススメであることの多い)左上のTOPボタンには “迷ったらこれ食べてみて” というコメント付きで「特製塩ラーメン」があります。もちろん迷わずにプッシュ!
食券を渡してしばらく待つと、目の前の(高めの)カウンターに「熱いので気をつけてくださいね」との一言とともにその丼が置かれました。

おすすめの「特製塩ラーメン」
高品位な塩ラーメンらしいルックスです。
まずは透明なスープをひと口。
その瞬間、何ともいえない香ばしさと旨みが口の中に広がりました。
表面に浮く鶏油とスープの出汁にコク深い味わいも感じます。
麺は細めのストレート。
ツルッとした口当たりで食べやすく、塩味のスープによく合います。
具の「チャーシュー」は “鶏と豚” の組み合わせ。
味付けの良い「メンマ」が2本、ツルンとした食感の「ワンタン」が2個。
1個丸ごとの「味玉」にトップには「九条ネギ」。
これら具材のチャーシュー2枚、メンマ2本、九条ネギを基本具材とするのが「塩ラーメン」。
この基本具材に味玉入りが「味玉塩ラーメン」、ワンタン入りが「ワンタン塩ラーメン」。
さらにチャーシューが「6枚」に増えると「チャーシュー塩ラーメン」になり、これらの全部入り(チャーシューは4枚)が「特製塩ラーメン」となります。
なお「塩ラーメン」のほか「醤油ラーメン」「味噌ラーメン」もあり、それぞれ同様のメニュー構成となっています。
以上は今回訪問時(2025年8月)のメニューラインアップですが、開店後少し変わったようで、例えば「味噌」が “限定” から “レギュラー” に。

店前の「特別メニュー」案内
さらに開店当初にあった「鶏白湯つけ麺」が、現在 “ゲリラ販売・数量限定” という「煮干しラーメン」に変わっています。
それらの最新情報や臨時休業(基本は無休)の案内等は X or Instagramでご確認ください。
その他の写真
店データ
- 店名
- 麺屋 翔 札幌店 Webサイト
- 住所
- 札幌市中央区北2条西2丁目33-2 マーシャルビル 1F
- 電話番号
- 011-205-3047
- 営業時間
- 10:00〜15:00、18:00〜22:00
- 定休日
- 無休(休みの場合はSNSにて通知)
- アクセス
- 地下鉄南北線さっぽろ駅 徒歩3分、JR札幌駅 徒歩5分
- 予算
- 1〜2,000円