らーめん優月
札幌でラーメンとカレーの二刀流
札幌のラーメン店に「カレー」メニューがある場合、ほとんどは(半カレーなどとの)「セット」ものか「カレーラーメン」ということが多いでしょう。
しかし今回ご紹介する「らーめん優月」は、オフィシャルページにも「らーめんとカレーライスの店です」と謳うほどカレーにも力を入れています。

東区の北13条北郷通り沿いにあります
場所は札幌中心部からは少し離れています(東区)が、実際カレーだけを食べに来るお客さんもいるほどで、連日賑わいをみせる人気店です。
この店のカレーは、「カレーラーメン」「セット」「カレーライス」の各種で味わうことができます。
本業のラーメン店としては、しっかり札幌の3定番「粗挽醤油・優月味噌・粗挽・優月塩」(750円〜、以下全て税込)をラインアップ。それぞれ特別なネーミングとして、この店の独自性を訴求したラーメンです。

名物「eth-curry RA-MEN(エス・カレー・ラーメン)」
しかしメニューのトップには、この店の名物ともいえる「eth-curry RA-MEN(エス・カレー・ラーメン)」(850円)が君臨しています。
その名のとおりエスニックなアジアンスパイシーのラーメンというコンセプトで開発されたラーメンで、40種類以上の原材料を使用したスパイシーさが特徴です。

見た目も「スパイシー」
まずスープを口に含むと札幌グルメの「スープカレー」を想わせますが、とろみも感じます。
トッピングや麺なども(あえてエスニックやスープカレー風に走らず)普通のラーメン的な作りにしている点にむしろラーメン店としての独創性を感じます。

スープカレー風の口当たり
堂々たる単品メニューとしてのカレーは「カレーライス(普通盛690円〜)・カツカレー(850円)・厚切りカツカレー」(1,000円)というラインアップ。
カレールーは、らーめん専門店ならではのもので、塩ラーメンに使うトリプルスープ(動物系・魚介系・野菜果実系)と専用ダレにミックススパイスを効かせたもの。
出来上がりまでに丸一日を要するというこだわりの作りです。

カレーも大人気(写真は「ミニカレー」)
見た目や食感は欧風カレーのようですが、程よいスパイス感にラーメンスープなどの隠し味が深みのある独特の味わいをもたらしてくれます。
「ラーメンとカレー、どちらにしよう」と 悩んでしまうこともあるでしょう。
そんなときには「ミニカレー」(360円)もあります。さらにラーメンも「ハーフ(塩・正油・味噌、各500円)」があるので、セットにして両方を味わえます。
そのほか、「焼豚玉子飯」(690円、ミニ360円)という店の賄い飯がメニューになった一品もあり、カレーとともにランチタイム割引もあるので、ぜひメニューをチェックしてください。

ラーメン&カレー好きならこの暖簾をくぐりましょう
「らーめん優月」の店内は女性スタッフだけ。
店名通り「優しい雰囲気」に満ちあふれる、ラーメン&カレー好きには外せない一軒です。
※「らーめん優月」のカレーはテイクアウトができます。
1人前485円(210g)・2人前930円(420g、税込、真空冷凍)です。
その他の写真
店データ
- 店名
- らーめん優月 Webサイト
- 住所
- 札幌市東区北12条東13丁目2-15
- 電話番号
- 011-741-9000
- 営業時間
- 11:00〜15:00、17:00〜20:00、土日祝日11:00〜20:00
- 定休日
- 水曜日
- アクセス
- 地下鉄東豊線東市役所前 徒歩10分、 環状通東駅 徒歩4分
- 予算
- 1〜2,000円